Tooth

審美歯科

審美歯科とは

 

審美歯科とは、歯や口元の美しさに対する総合的な歯科治療のことを指します。

 

一般の歯科治療は、「むし歯や歯周病を治療することで痛みを取り除く」「噛む能力を取り戻す」というような機能的な改善が目的です。

 

それに対して、審美治療は、「歯を白くする」「歯並びを綺麗にする」という美しさを求める治療になります。

 

 

銀歯が気になるという方にはセラミックがおすすめ

 

昔に治療した銀歯が気になり、話したり笑ったりすることにコンプレックスを感じている方もいると思います。銀歯ではなくセラミックを選択することで、審美的なメリットだけではなく機能的なメリットがあります。

 

銀歯はセラミックに比べて経年変化による劣化や変形がしやすく、むし歯の再発リスクが高いとされています。また、欧米では使用が制限されている金属成分も含有されているため、金属アレルギーのリスクもあります。

 

セラミックは表面が滑らかなので、銀歯よりもむし歯の原因となるプラークが付着しづらく、その点においてもむし歯の再発リスクを減らすことができます。

 

また、セラミックの詰め物や被せ物は透明感があり、天然歯とも調和が取れた自然な印象に仕上がり、見た目が美しくなります。

 

当院の審美歯科について

 

当院では、前歯の表面を薄く削り薄い被せ物を貼り付ける方法や、白く美しいセラミックの被せ物を使用する方法など、患者様のご要望に合わせたカスタムメイドの施術が可能です。

 

他にも、ダイレクトボンディングといった高度な治療技術を要する治療やホワイトニングなどの治療も行っています。

 

セラミックは被せたり詰めたりすれば、見た目だけは綺麗に仕上げることが可能です。

しかし、一度作製したものが長く良好な状態で維持するためには、

①全体的な調和を図ること

②型取り前の形を徹底的に綺麗に仕上げること

③一流の歯科技工士による質の高いセラミックを作製すること

が必須条件となります。

当院では、この3点においても妥協することなく最高の品質のものをご提供できるよう、歯科医師・歯科技工士で連携し、常に技術向上を追求しております。

 

私たちは、歯の形や色だけでなく、歯並びや歯肉など口腔内全体の見た目や機能を整えることを目指しています。それにより、患者様が本来持つ健康的で美しい笑顔を取り戻すお手伝いをしたいと考えています。

 

当院で取り扱っている治療素材について

 

インレー(詰め物)

 

セラミックインレー

 

保険が適用される奥歯の詰め物には、メタルインレーと呼ばれる金属の合金が使用されます。しかし、笑った時に見える銀色の詰め物が気になることもあるかもしれません。写真の材料はセラミックで作られた詰め物です。保険は適用されませんが、見た目は自然で、天然の歯のように硬く変色しにくい長期的に安定した素材です。金属と比べて歯としっかりと結合するため、むし歯になりにくい特徴もあります。

 

メリット

長期的な安定性

見た目が自然の歯に近い

汚れがつきにくい

硬い素材

むし歯になりにくい

 

デメリット

保険の材料と比べて費用が高い

厚みを確保するため、削る量が多くなる場合がある

力が強くかかるなど、部位によっては使用できない場合がある

 

ゴールドインレー

 

メリット

強度が強い

適度な柔軟性も兼ね備えているため、歯にかかる負担が少ない

力のかかりやすい一番奥の歯にオススメ

 

デメリット
金属の色が目立つ
静電気のような作用で汚れ(プラーク)が付きやすい

 

ダイレクトボンディング

 

ダイレクトボンディングとは、ハイブリッドセラミックというレジン(歯科用プラスチック)とセラミックが混合された素材で、歯の色や形を整える治療法です。
欠けてしまった歯を復元したり、前歯の間にできた隙間を埋めたり、治療の自由度が高いうえに、削る量をできるだけ少なくすることができます。比較的小さなむし歯にも対応しており、場合によっては当日中に治療を終えられるスピーディーさもメリットの一つです。透明感のある白さが特徴であり、天然歯に近い見た目を再現できます。
しかしセラミックよりは柔らかいため、経年的な摩耗や色の変化が生じる可能性があります。その場合でも、補修したり新たに詰め直したりすることで、再び綺麗な状態に復元することが可能です。また、広範囲に使用する場合は、セラミックの方が強度の面で適している場合もあります。

 

メリット

比較的安価

見た目が綺麗

治療回数が少ない

歯を削る量を最小限にできる

アレルギーの心配が少ない

 

デメリット

一回の治療にかかる時間が長い(60〜90分)

力が強くかかる場所には使用できない

セラミックに比べて経年的に変色や摩耗が見られる

 

メタルインレー(保険)

 

メリット
治療費が安価

 

デメリット

金属の色が目立つ

静電気のような作用で汚れ(プラーク)が付きやすい

時間の経過とともに劣化や変形が起こり、脱離やむし歯の再発のリスクが高い

金属アレルギーを発症する可能性がある

接着剤の強度が低く、銀歯と歯の隙間からむし歯が再発する可能性がある

 

CAD/CAMインレー(保険)

 

メリット
治療費が安価
保険適用で白くできる

 

デメリット
治療できる部位が限られる
経年変化による変色が起こりやすい
強度が低く、割れたり欠けたり取れたりしやすい
静電気のような作用で汚れ(プラーク)が非常に付きやすい

 

クラウン(被せ物)

 

セラミッククラウン(被せ物)は、審美的な要素が高く、全体がセラミックでできたオールセラミッククラウン(e.maxクラウン)や、セラミックとジルコニアのフレームが組み合わさったジルコニアセラミッククラウンを、お口の中の状態と予算に応じて選択します。セラミックのクラウンは、保険治療による銀歯とは異なり、天然の歯に近い白さと自然な審美性を備えています。また、経年変化による変色や変形も起こらないため、長期に渡って綺麗な状態を維持できます。

 

e.maxクラウン

 

メリット
比較的安価
長期的な安定性
見た目が綺麗
アレルギーのリスクが低い
汚れ(プラーク)がつきにくい

 

デメリット
強度が他に比べると少しだけ低い

 

フルジルコニアクラウン

 

メリット
長期的な安定性
強度は他の素材よりも強く頑丈
アレルギーの心配がない
汚れ(プラーク)がつきにくい

 

デメリット
透明感がやや少ない

 

オールセラミックスクラウン(ジルコニアフレーム+セラミック)

 

メリット
長期的な安定性
色の再現性が高く見た目が美しい(外見は天然歯とほぼ同様)
輝きがある
汚れ(プラーク)がつきにくい
むし歯になりにくい

 

デメリット
他の素材に比べて高価

 

メタルボンドクラウン

 

メリット
自費診療の中では安価
セラミックを使用するため、ある程度は色の再現ができる

 

デメリット
金属を使用するため、透明感を再現しづらい場合がある
長期的には金属色が透けて見えることがある
金属アレルギーのリスクがある

 

CAD/CAM冠(保険)

 

メリット
費用が安価で、白く仕上げることができる

 

デメリット
治療できる部位が限られる
経年変化による変色が起こりやすい
強度が低く、割れたり欠けたり取れたりしやすい
静電気のような作用で汚れ(プラーク)が非常に付きやすい

 

硬質レジン前装冠(保険)

 

メリット
費用が安価で、白く仕上げることができる

 

デメリット
治療できる部位が限られる
金属の色が透けて見えたり、歯茎との境目から見えたりして、目立つことがある
時間の経過とともに金属部分が劣化する
白い部分はレジン(プラスチック)のため、変色したり、欠けたりすることがある
接着剤の強度が低く、クラウンと歯の隙間からむし歯が再発する可能性が高い

 

メタルクラウン(保険)

 

メリット
費用が安価

 

デメリット
金属色が目立つ
経過とともに劣化や変形を起こす可能性がある
接着剤の劣化により歯とクラウンの間に隙間があき、むし歯になる事がある

 

ホワイトニング

 

ホワイトニングとは、ご自身の歯の色が気になる場合に、専用の薬剤を使用し歯自体の色を白くしていく治療方法です。
ホワイトニングには、自宅で行う「ホームホワイトニング」と歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」の主に2種類ありますが、当院では白さの持続性や自然な仕上がりになることなどから、ホームホワイトニングをお勧めしております。

 

 

 

ホームホワイトニング治療手順

 

  1. お口の中の状態を検査し、ホワイトニング治療が適応可能な状態かをチェックします。
  2. ホワイトニングトレー(マウスピース)を作るために型取りをします。
  3. トレーとホワイトニング薬剤をお渡しし、使用方法をご説明します。
  4. ご自宅でトレーと薬剤を用い、ホワイトニングを行っていただきます。
  5. 2〜3週間後を目安に、ホワイトニングの効果やトラブルの有無について確認します。

 

■注意事項

ホワイトニング中に、歯に痛みを感じたり、知覚過敏のようなしみる症状が出ることがあります。
天然歯以外のクラウンやインレー、レジン充填などの材料は色の変化が見込めません。
白さの変化が現れるのに、2週間ほどかかりますが、オフィスホワイトニングより効果が長続きします。

 

当院の審美歯科の症例

Before

After

患者様の主訴 金属アレルギーの可能性があるので、銀歯をやめて白い材料で治療したい
診断結果 むし歯の再発は認められなかったが、銀歯の周囲が不適合になっており、歯肉の炎症やむし歯の再発の要因となるリスクがあると判断した。これらも踏まえて患者様は治療を希望されたため、使用材料について相談し、セラミック(e.max)を選択した。
治療内容 銀歯を除去し、むし歯がないことを確認。形を整えたのち、型取りを行なった。
歯科技工士にて作製したセラミック(e.max)を装着した。
治療後経過 処置後の痛みや不具合などもなく順調に経過している。
治療期間 約1ヶ月(3回)
治療費用 1本あたり6万円(税別)
リスク 治療時の様々な刺激による処置後の痛み
(知覚過敏症状や噛んだ時の痛みなど)
セラミック(e.max)の破折、脱離

Before

After

患者様の主訴 詰め物が外れたのでみてほしい。
診断結果 むし歯の再発は認められなかったが、経年劣化により銀歯と歯の適合度が低下していた。
再度装着しても容易に脱離することが想定されたため、再治療を行い新たな材料で修復することとした。使用材料について相談したところ、セラミック(e.max)を使用して治療することを選択された。
治療内容 古い材料(金属以外のセメントなど)を除去し、むし歯が無いかどうか確認したのち、穴が深い部分は裏層した。
舌側の歯質がだいぶ薄く、いずれ破折のリスクが高いと判断し、咬頭を覆うアンレータイプに形成し、型取りを行なった。
歯科技工士にて作製したセラミック(e.max)を装着した。
治療後経過 処置後の痛みや不具合などもなく順調に経過している。
治療期間 約1ヶ月(3回)
治療費用 1本あたり7万円(税別)
リスク 治療時の様々な刺激による処置後の痛み
(知覚過敏症状や噛んだ時の痛みなど)
セラミック(e.max)の破折、脱離

審美治療の流れ

 

 

1.カウンセリング・治療プランを立てる

カウンセリングでは歯の状態をチェックし、理想とする歯の形や色について細かく聞き取りをします。

 

カウンセリングの内容をもとに治療計画を立て、費用や治療期間が決定します。治療計画を聞き、不安な部分があれば、他にもいくつかの歯科医院でカウンセリングを受けることをおすすめします。

 

2.治療

計画に基づいて、治療を行っていきます。
必要に応じて、完成前に仮歯で形の確認・修正を行います。
クラウンの場合は、仮歯を作らずにセラミックなどの最終のクラウンを作ると、そのあとトラブルが起こる可能性があります。早く治療を終わらせたい気持ちもあるかと思いますが、念入りに調整し、気になったことは歯科医師に伝えていただくことで、理想的な仕上がりになります。